ところで、玉津座銀鈴堂って?
ブログ開設して早1ヶ月。
更新もままならないのに、たくさんのご訪問を頂き心より御礼申し上げます。
ところで、今日は「そもそも
コミュカフェ銀鈴堂って何?」「
玉津座銀鈴堂って??」というみなさんに、遅ればせながら自己紹介をさせて頂きます。
玉津座銀鈴堂とは、豊後高田市玉津商店街プラチナ通りにある、どなたでも自由にご利用いただけるカフェと、65歳以上の方が対象のデイサロン「プラチナサロン玉津座銀鈴堂」(登録制)の総称です。
プラチナサロンのご利用には市への申請が必要で、若干の利用条件があります。
月曜日から土曜日の朝9:30~15:30、サロンはお元気でおしゃれな方々で
大騒・・大賑わいです
そして、同じフロアーの一画にコミュニティカフェ銀鈴堂はあります。
建物の前が「市民乗合タクシー」の停留所(テイリュウジョ・・何とも情緒ある響きではありませんか)のため、タクシーの待ち時間があるからと利用される方もいらっしゃいます。
また、「公衆無線LAN」が整備されておりますので、ネット通信をされたい方、また、銀鈴堂にあるPCでインターネットをされる方もすべて無料でご利用いただけます。
美味しい珈琲や紅茶(本格派です!)、お抹茶類をお安く提供しておりますが、飲食物の持ち込みも大歓迎。飲食しなくてももちろん大歓迎!残念ながらスイーツ類はありませんが、同じ商店街の洋和菓子店からお取り寄せができますよ
日曜日はプラチナサロンがお休みですので、静かに本が読みたい方や勉強にいそしむ学生さんには穴場かも
銀鈴堂の奥には、
福祉事務所や
社会福祉協議会の
プラチナ支所があります。
農産物直売所「夢むすび」はそのお隣です。
お昼近くになると美味しそうな匂いが漂ってきます。(あ~お腹空いてきた今まだ3時過ぎなのに・・。)直売所には生産者のわかる安心安全な食べ物や手作りの品がたくさんあって、いつもついつい買い過ぎちゃいます
そうそう、今一番の話題はなんと言っても「おびんずるさま」の素焼き人形でしょう!
「え??何?オビンズルサマ?!」な~んて言ってる方は、今すぐ玉津商店街プラチナ通りへお越しくださいませ!今すぐにはちょっと・・って方は
、「玉津プラチナ通り」ブログを訪問してみてくださいね。きっと、「今度ん休みに行かんと!」って気持ちになること間違いなしです
さて、「玉津座銀鈴堂」のことが少しはわかって頂けましたでしょうか?「え?さっぱり?」「よけいわからんごとなった!」なんて言われないように、次回もう少しお話させて頂きます。
今日はこのへんで。 つづく・・゛