9月21日 デイサロン銀鈴堂 子供は可愛いなぁ
朝晩が涼しくなってきたというより、寒く感じませんか?まりちゃんです。
この日、朝から私は
交通安全指導で213号線に立っていました。そこで私の子供が通う
呉崎小学校の瀬口校長と一緒でした。
何と今日は
小運動会と言うではありませんか。瀬口校長に見学に行っていいか尋ねると快く返事をしていただけました。孫やひ孫が大きくなって運動会になかなかいけなくなっているのではないか・・・
そこで、涼しくなってきたこの時期にピッタリのお出かけをしてきました。
事前にTELし出かけると何と呉崎小学校の先生たちがテントの下に椅子を準備してくれていました。それも本部席だったのでとても見やすい位置。自分の孫やひ孫はいませんが、とても真剣また楽しそうに応援していました。
市内では、桂陽小学校・高田小学校と小運動会が行われていましたが「
呉崎に行ってみたい。」「
先生(私のことなんですがたまにこう呼ばれます。テレ・・・)の子供がいるんなら
応援に行こう。」と言ってくれました。(内心・・・嬉しかった。見れる(笑))
たまたま、1,2,3年生のリレーでした。
椅子から立ち上がり身を乗り出して応援していました。
昼ご飯を買いに行く都合で、今から一番面白くなるところで帰らなくてはなりませんでした。「昼は遅くなってもよかったのに…」なんて声もありました。「
本当に可愛いかったね。楽しかった。」そうです。
これからまた気候が良くなり、お出かけが楽しくなっていきます。今度は、
コスモスかな?
昼からは手話教室。今回はビデオを見ながら復習でした。利用者さんみんなでの参加でした。初めての方でも覚えたのがこれです。
みんなで「四季のうた」を覚えて発表の場を持ちたいので、覚えている人が先生になって頑張ります。どこに行こうかなぁ。
今日は、
WさんのBIRTHDAY!!
(上)やっとアップできました。Wさんの手にあるのが
デイサロン銀鈴堂からのプレゼント。職員の手作りです。好評!?です。(本当に可愛いとね)
(中)Wさんの挨拶。しっかりとした挨拶に職員が・・・私にはできないとなりました(笑)。
(下)デイサロン銀鈴堂の演出です。暗くなった室内。
HAPPY BIRTHDAY♪~の歌が流れ、キャンドルが本人さんの前へ!
Wさんが吹き消しています。
ちょっとない演出ですよ。
さあ明日からは、月末の週です。「体力測定」で、慌ただしい週となります。みんなとまた楽しい週にするぞ!
ちなみにこの写真は・・・職員の打ち上げのほんの一部!(今頃ビアホールの打ち上げです。)
職員の「
絆」が生まれました。(笑)