スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年06月27日

ありがとうございました (-人-)合掌

6月24日(日)の玉津プラチナ市は雨の中の開催でした。
時折バタバタと窓ガラスに雨粒が当たる音が聞こえるほどの
強い雨が朝から降っておりました。

玉津プラチナ市もフリマは一部中止、カラオケ広場も場所を変えての
開催となり、銀鈴堂初の企画「法話カフェ」もさすがに開店休業状態
かなあ・・と思いきや、この雨の中を、傘をさして玉津プラチナ通りを
銀鈴堂方向に歩いて来られる人・人・人。

25名ものお客様が「法話カフェ@銀鈴堂」にお越しくださいました。

ご法話下さったのは、玉津上町三光寺の下瀬ご住職。

午前中に行われた寄席の続きかと間違えるほどの笑い声で法話が
始まり、ご住職からのプレゼント(?)を参加者のみなさんで唱和。
日常を振り返り、あちらこちらでそうそうと頷く姿がみられました。

後半は住職ご自身の体験や人生の最期についてのお話。
鼻の奥がツン・・となり、ハンカチを取り出す方もいらっしゃいましたが、
なぜか会場はとても穏やかで、人々の思いやりがいっぱいのあたたかい
空気で満たされました。

初めての企画でお知らせが不十分だったうえ、傘をさしても濡れてしまうほどの
悪天候であったにもかかわらず、本当にたくさんの方にお越しくださいました。
ありがとうございました。

来月も開催予定です。来月のご講師は長円寺の吉高ご住職の予定です。

もちろん入場無料でお抹茶付です。
今月のお抹茶は、玉津在住の石井先生がたててくださいました。

玉津のみなさまに支えられ、少しずつ育ってきている玉津座銀鈴堂を
これからもご期待ください。
                                            合掌


  


Posted by 玉津座銀鈴堂 at 18:18Comments(0)

2012年06月21日

6月24日は玉津プラチナ市です

みなさま、たいへんご無沙汰しております。
コミュカフェ銀鈴堂、プラチナサロン玉津座銀鈴堂ともども、
元気に営業しております。

さて、毎月最後の日曜日恒例「玉津プラチナ市」のご案内です。

玉津プラチナ通りには、歴史あるお寺や神社がたくさんあります。
そこで、今月はその中のひとつ、三光寺下瀬ご住職のご協力を
いただき、法話会を開催いたします。

午後1時にお話が始まります。

お抹茶とお菓子を召し上がりながら、あわただしい日常を離れ、
しばし心休まるひとときをすごしませんか?
入場は無料です。

みなさまのお越しをこころよりお待ちしております。



それから・・・

原因は不明ですが、写真をアップしたり、文字にデコレーションを入れると
うまく作動しないため、しばらく文字のみのブログとさせていただきます。
こんな銀鈴堂ですが、今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いします。  


Posted by 玉津座銀鈴堂 at 10:49Comments(0)