2011年07月24日
7月はジャンボ!
マンボ
ではありません。ジャンボ、です。サマージャンボのジャンボ。
7月はいつにも増して特別なイベントが勢揃いですよ~
7月30日(土)午後6時から、玉津商店街プラチナ通りを会場に、豊後高田市主催の打ち水大会が行なわれます。メイン会場は、安部内科様の駐車スペースです。
そこで、わが玉津座銀鈴堂は、打ち水大会開始の1時間前、
7月30日(土) 午後5時より
『ビヤホール
やすらぎの里』をオープンします
ビール、梅酒ソーダ、ワイン、冷酒、焼酎 すべて200円
唐揚、焼きソバ、カレー すべて200円
お子さまには、アイスクリーム、カキ氷、スピン、フライドポテト、
フランクフルト、ソーダ水 100円
などなど、とってもお安くなっています。 (7時半閉店です。お早めに
)
また、会場周辺でちびっ子縁日が同時開催されます。綿菓子や輪投げ、スーパーボールつり、ヨーヨーつりができます。子どもたちだけでなく、大人も暑さを忘れて楽しめちゃうかも! (4枚つづりチケットを夢むすびにて200円で販売します)
打ち水で地球に優しく、ビヤホールやすらぎの里でお財布に優しい夜を過ごしましょう
そして、翌31日の日曜日は恒例の寄席とバザー、じゃりパン販売にコンサートです。
7月31日(日)
10時より じゃりパン販売
日用品、古着、利用者作品のバザー
11時より うぃーらぶ玉津プラチナ寄席
今月は落語二題に手品もあります。必見ですよん!
13時より 70年代フォークを熱い思いを込めてお届け!
「プリズム」コンサートです。
あの頃を思い出しながら“セイシュン
”を取り戻しませんか?
皆さまのおこしを心からお待ちしております

7月はいつにも増して特別なイベントが勢揃いですよ~

7月30日(土)午後6時から、玉津商店街プラチナ通りを会場に、豊後高田市主催の打ち水大会が行なわれます。メイン会場は、安部内科様の駐車スペースです。
そこで、わが玉津座銀鈴堂は、打ち水大会開始の1時間前、
7月30日(土) 午後5時より
『ビヤホール


ビール、梅酒ソーダ、ワイン、冷酒、焼酎 すべて200円
唐揚、焼きソバ、カレー すべて200円
お子さまには、アイスクリーム、カキ氷、スピン、フライドポテト、
フランクフルト、ソーダ水 100円
などなど、とってもお安くなっています。 (7時半閉店です。お早めに

また、会場周辺でちびっ子縁日が同時開催されます。綿菓子や輪投げ、スーパーボールつり、ヨーヨーつりができます。子どもたちだけでなく、大人も暑さを忘れて楽しめちゃうかも! (4枚つづりチケットを夢むすびにて200円で販売します)
打ち水で地球に優しく、ビヤホールやすらぎの里でお財布に優しい夜を過ごしましょう

そして、翌31日の日曜日は恒例の寄席とバザー、じゃりパン販売にコンサートです。
7月31日(日)
10時より じゃりパン販売
日用品、古着、利用者作品のバザー
11時より うぃーらぶ玉津プラチナ寄席
今月は落語二題に手品もあります。必見ですよん!
13時より 70年代フォークを熱い思いを込めてお届け!
「プリズム」コンサートです。
あの頃を思い出しながら“セイシュン

皆さまのおこしを心からお待ちしております

Posted by 玉津座銀鈴堂 at
12:16
│Comments(0)
2011年07月18日
絵手紙
先日、コミュカフェに併設のサロンで絵手紙教室がありました。
指導は市内各所で絵手紙の指導をされているY先生。

絵手紙用の筆を持つのも初めてというサロン利用者の皆さん、最初はおっかなびっくりで、「したことないんで」「図画工作はいつも成績が悪かった」と誰も訊ねていないのに言い訳(?)が飛び交っていましたが、庭で採れた新鮮な夏野菜を前に徐々に真剣なまなざし。サロンはいつもの賑やかな雰囲気と一
味違う心地よい緊張感が漂っていました。
このY先生、絵手紙だけでなく健康体操やダンスなどの指導もされていて、多忙な毎日。それでもわが「プラチナサロン玉津座銀鈴堂」にはボランティアで来てくださってます。ありがたや~。
作品のいくつかをご紹介します。
本当に初心者ですよ、みなさん!すごい!


この写真は、皆さんの作品を展示して眺めようってことになり、玉津座銀鈴堂の“売り”のひとつである、元信用金庫のまさに金庫そのものだった鉄扉の枠に貼っているところです。
「う~ん、芸術やなぁ
」
指導は市内各所で絵手紙の指導をされているY先生。
絵手紙用の筆を持つのも初めてというサロン利用者の皆さん、最初はおっかなびっくりで、「したことないんで」「図画工作はいつも成績が悪かった」と誰も訊ねていないのに言い訳(?)が飛び交っていましたが、庭で採れた新鮮な夏野菜を前に徐々に真剣なまなざし。サロンはいつもの賑やかな雰囲気と一
このY先生、絵手紙だけでなく健康体操やダンスなどの指導もされていて、多忙な毎日。それでもわが「プラチナサロン玉津座銀鈴堂」にはボランティアで来てくださってます。ありがたや~。
作品のいくつかをご紹介します。
本当に初心者ですよ、みなさん!すごい!
「う~ん、芸術やなぁ

Posted by 玉津座銀鈴堂 at
21:28
│Comments(0)