2012年02月29日
いかにも玉津~ぅな写真展コンテスト開催!
さて、みなさま。玉津を被写体にした写真コンテストを開催します!
募集期間:平成24年3月1日(木)~3月17日(土)
内 容:豊後高田市玉津地区を被写体にしたもの
サイズは6切以上のプリントしたもの
賞 :4賞(玉津住民賞、玉津校区児童・生徒賞、デイサロン銀鈴堂賞、
一般愛好家賞)
応募方法:必要事項(タイトル、氏名、年齢、住所、職業、電話番号、玉津地区の
感想)を明記し、玉津座銀鈴堂へ郵送、または持参
審査・発表:3月18日~3月31日に応募作品すべてを玉津座銀鈴堂に展示し、
来場者の投票で決定。入賞者には電話で連絡。
展示期間中に来場された方の投票で入賞を決定します。出品されない方も、是非投票に来て下さいね。入賞者には、玉津商店街のみで使える商品券2,500円分を賞品として差し上げます!
ふるってご応募下さい!力作をお待ちしています

募集期間:平成24年3月1日(木)~3月17日(土)
内 容:豊後高田市玉津地区を被写体にしたもの
サイズは6切以上のプリントしたもの
賞 :4賞(玉津住民賞、玉津校区児童・生徒賞、デイサロン銀鈴堂賞、
一般愛好家賞)
応募方法:必要事項(タイトル、氏名、年齢、住所、職業、電話番号、玉津地区の
感想)を明記し、玉津座銀鈴堂へ郵送、または持参
審査・発表:3月18日~3月31日に応募作品すべてを玉津座銀鈴堂に展示し、
来場者の投票で決定。入賞者には電話で連絡。
展示期間中に来場された方の投票で入賞を決定します。出品されない方も、是非投票に来て下さいね。入賞者には、玉津商店街のみで使える商品券2,500円分を賞品として差し上げます!
ふるってご応募下さい!力作をお待ちしています


Posted by 玉津座銀鈴堂 at
14:35
│Comments(0)
2012年02月29日
プラチナ市も春のにぎわい☆
2月26日(日)に開催された玉津プラチナ市

銀鈴堂ではサロン利用者さんの作品展・
お宝展を開催し、約80名のご来場があり
ました。来て下さった方々にお抹茶をお出
ししたところ、とても好評でした。
お茶は先生がボランティアで入れて下さり
銀鈴堂のスタッフだけではとても美味しいお茶は入れられなかったと思います。
作品やお宝を貸して下さったサロン利用者のみなさま、お茶のボランティアの方々、そして銀鈴堂まで足を延ばして下さったお客様のおかげで、賑やかな一日となりました。ありがとうございました
今回はお客様が多くて写真を撮る余裕がなく、絵のない報告です。ごめんなさい。


銀鈴堂ではサロン利用者さんの作品展・
お宝展を開催し、約80名のご来場があり
ました。来て下さった方々にお抹茶をお出
ししたところ、とても好評でした。
お茶は先生がボランティアで入れて下さり
銀鈴堂のスタッフだけではとても美味しいお茶は入れられなかったと思います。
作品やお宝を貸して下さったサロン利用者のみなさま、お茶のボランティアの方々、そして銀鈴堂まで足を延ばして下さったお客様のおかげで、賑やかな一日となりました。ありがとうございました

今回はお客様が多くて写真を撮る余裕がなく、絵のない報告です。ごめんなさい。
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
14:05
│Comments(0)
2012年02月11日
2月も盛り沢山!
2月の玉津座銀鈴堂は楽しいこと満載です
まず、2月18日(土)~3月11日(日)
豊後高田おひなさま巡りに初参加いたします
銀鈴堂が飾るおひなさまは、デイサロンの利用者さん手作りのものばかり。縫い目が大きかったり、糸の色が違ってたりするところは、どうぞご愛嬌でお願いします。
もちろん顔も手描きなので、表情はいろいろ。是非お気に入りを見つけに来てくださいね。
そして、おひなさま巡りと同期間、玉津座銀鈴堂プレゼンツ
玉津探検
を行ないます。
玉津の町はワクワク
がいっぱい!
チラシに書かれた場所を訪ね、その場所にちなんだクイズの答えを探してみてください。答えを応募いただいた方の中から正解者に抽選で「玉津商店街で使用できる500円の商品券」を5名様に差し上げます。
この商品券、実は超レアもの!通常は数ヶ月間デイサロン銀鈴堂に通ってポイントを溜めた利用者さんのみが使えるものです。今回は一般の方に差し上げる特別企画です。是非挑戦してみてください。
さらに、2月26日(日)のプラチナ市では
デイサロン利用者さんの作品・お宝展を開催します。
デイサロン利用者さんの中には、芸術性の高い作品作りに長年携わってこられた方が少なくありません。そこで、それらの作品を一挙に公開。玉津を散策される方にひとときの心の贅沢感を味わって頂きたいと考えております。
もちろん入場は無料で、お抹茶のサービスもあります。
それから、今月の玉津プラチナ寄席は午前10時から中央公民館で開催します。
出演は、恒例県南落語組合の噺家さんと、大分市出身の三遊亭歌奴師匠です。
玉津プラチナ市恒例、リピーター殺到の
木村製パンさんのじゃりパン・揚げパンももちろんあります
朝から寄席で大笑いし、玉津でクイズに答え、絵や書で心豊かに、美味しいものでお腹も豊かに
26日は豊後高田市玉津地区で決まりですね!

まず、2月18日(土)~3月11日(日)
豊後高田おひなさま巡りに初参加いたします

銀鈴堂が飾るおひなさまは、デイサロンの利用者さん手作りのものばかり。縫い目が大きかったり、糸の色が違ってたりするところは、どうぞご愛嬌でお願いします。
もちろん顔も手描きなので、表情はいろいろ。是非お気に入りを見つけに来てくださいね。
そして、おひなさま巡りと同期間、玉津座銀鈴堂プレゼンツ

玉津探検


玉津の町はワクワク

チラシに書かれた場所を訪ね、その場所にちなんだクイズの答えを探してみてください。答えを応募いただいた方の中から正解者に抽選で「玉津商店街で使用できる500円の商品券」を5名様に差し上げます。
この商品券、実は超レアもの!通常は数ヶ月間デイサロン銀鈴堂に通ってポイントを溜めた利用者さんのみが使えるものです。今回は一般の方に差し上げる特別企画です。是非挑戦してみてください。
さらに、2月26日(日)のプラチナ市では
デイサロン利用者さんの作品・お宝展を開催します。
デイサロン利用者さんの中には、芸術性の高い作品作りに長年携わってこられた方が少なくありません。そこで、それらの作品を一挙に公開。玉津を散策される方にひとときの心の贅沢感を味わって頂きたいと考えております。
もちろん入場は無料で、お抹茶のサービスもあります。
それから、今月の玉津プラチナ寄席は午前10時から中央公民館で開催します。
出演は、恒例県南落語組合の噺家さんと、大分市出身の三遊亭歌奴師匠です。
玉津プラチナ市恒例、リピーター殺到の
木村製パンさんのじゃりパン・揚げパンももちろんあります

朝から寄席で大笑いし、玉津でクイズに答え、絵や書で心豊かに、美味しいものでお腹も豊かに

26日は豊後高田市玉津地区で決まりですね!
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
12:19
│Comments(0)
2012年02月08日
1月のイベント報告☆
2月も2週目に入りましたね。
暖かかったり、急に冷え込んだりと、まだまだ不安定なお天気が
続くようです。体調をくずされませんように。
さて、1月のプラチナ市の様子をお知らせできていなかったので、
ちょっと遅れましたが、写真満載でご覧いただきます。
メイン会場入口です。
銀鈴堂はこんな感じ。





上の写真。安部内科医院はとても病院とは思えない人だかり
じゃりパンにも長蛇の列。美味しいですからね~
下の写真。当日は快晴!なのに雪遊び。もちろんイベント用です。冷え性の人が見たら震え上がる雪も、こどもたちにとっては格好の遊び道具なんですね。そして銀鈴堂では外で食べてもあつあつのぜんざいが大好評。250食が完売いたしました。ご来場ありがとうございました。

続いて、1月末、31日にデイサロン玉津座銀鈴堂の新年会を開催いたしました。
総勢100名余りのサロン利用者さんが集合してくださいましたよ
銀鈴堂には広い場所がないため、銀鈴堂の本部がある呉崎の社会福祉法人積善会やすらぎの里グループホーム2階ホールを使用しました。
どうですか?壮観でしょ

いろいろ盛りだくさんの新年会。食事もやすらぎの里職員の心のこもった手作り品ばかり。「ホテルんごちゃる!」「美味しすぎてついつい食べ過ぎたで」「素敵な企画で参加できて幸せ」と、みなさんから絶賛され職員も大満足。「会えてよかったなあ
また寄ろうえなぁ」と、次の再会を約束して終わりました。
お客様に喜んでいただける幸せを実感できた1月のイベントでした

2月のイベントも間もなくお知らせしま~す。お楽しみに
暖かかったり、急に冷え込んだりと、まだまだ不安定なお天気が
続くようです。体調をくずされませんように。
さて、1月のプラチナ市の様子をお知らせできていなかったので、
ちょっと遅れましたが、写真満載でご覧いただきます。
上の写真。安部内科医院はとても病院とは思えない人だかり












続いて、1月末、31日にデイサロン玉津座銀鈴堂の新年会を開催いたしました。
総勢100名余りのサロン利用者さんが集合してくださいましたよ

銀鈴堂には広い場所がないため、銀鈴堂の本部がある呉崎の社会福祉法人積善会やすらぎの里グループホーム2階ホールを使用しました。
どうですか?壮観でしょ

いろいろ盛りだくさんの新年会。食事もやすらぎの里職員の心のこもった手作り品ばかり。「ホテルんごちゃる!」「美味しすぎてついつい食べ過ぎたで」「素敵な企画で参加できて幸せ」と、みなさんから絶賛され職員も大満足。「会えてよかったなあ


お客様に喜んでいただける幸せを実感できた1月のイベントでした


2月のイベントも間もなくお知らせしま~す。お楽しみに

Posted by 玉津座銀鈴堂 at
20:54
│Comments(0)
2012年02月05日
ワンデイランチ☆御来店ありがとうございました
NPO法人タオ・オーガニック・ファミリー・ユニオンのみなさまによるワンデイランチは
スペシャルな
食事とともに、素敵な出会いとつながりを運んでくれました。

「コミレスネットおおいた」さんのご協力を頂き、今日のランチが実現しました。

そば粉の豆乳スープ、マッシュポテトグラタン、鹿肉のタルタル、サラダ、豆腐の塩糀漬オリーブオイル風味、白菜と干し柿のあえ物、黒米入りごはん、ゆず大根、10年物の梅干し、自家焙煎有機コーヒー、そば粉のパウンドケーキ。
・・・美味しそうなお料理満載。本日のメニューです。生産者のお名前や住所地もきちんと載っています。こういうことが、安心につながるんですね。





食事の後はご来店下さったみなさまから自己紹介と感想を頂きました。あたたかいお言葉とともに、みなさんそれぞれに食の安全や地域づくり、子育てや人と人とのつながりなどについての思いを話して下さり、主催側も感心したり感動したり

NPO法人TOFUの米澤さんです。お会いしたのは2度目ですが、アイディアと行動力、そして何よりその繊細な舌が魅力です!

社会福祉法人積善会玉津座銀鈴堂はこれからも誰もがその人らしさを発揮でき、安心して居られる場所づくりをめざしてやっていきます。イベントも盛りだくさんですよ。どうぞご期待下さい
スペシャルな


「コミレスネットおおいた」さんのご協力を頂き、今日のランチが実現しました。

そば粉の豆乳スープ、マッシュポテトグラタン、鹿肉のタルタル、サラダ、豆腐の塩糀漬オリーブオイル風味、白菜と干し柿のあえ物、黒米入りごはん、ゆず大根、10年物の梅干し、自家焙煎有機コーヒー、そば粉のパウンドケーキ。
・・・美味しそうなお料理満載。本日のメニューです。生産者のお名前や住所地もきちんと載っています。こういうことが、安心につながるんですね。
食事の後はご来店下さったみなさまから自己紹介と感想を頂きました。あたたかいお言葉とともに、みなさんそれぞれに食の安全や地域づくり、子育てや人と人とのつながりなどについての思いを話して下さり、主催側も感心したり感動したり

NPO法人TOFUの米澤さんです。お会いしたのは2度目ですが、アイディアと行動力、そして何よりその繊細な舌が魅力です!
社会福祉法人積善会玉津座銀鈴堂はこれからも誰もがその人らしさを発揮でき、安心して居られる場所づくりをめざしてやっていきます。イベントも盛りだくさんですよ。どうぞご期待下さい

Posted by 玉津座銀鈴堂 at
21:36
│Comments(0)
2012年02月02日
ランチの予約受付は終了いたしました
今週末、2月5日日曜日予定のワンデイランチは、おかげさまで完売と
なりました。ご予約ありがとうございました
デザートは豊後高田のそば粉を使用したものだそうです。
どうぞ、お楽しみに
なりました。ご予約ありがとうございました

デザートは豊後高田のそば粉を使用したものだそうです。
どうぞ、お楽しみに

Posted by 玉津座銀鈴堂 at
20:08
│Comments(0)