2012年10月03日

10月1日(月) デイサロン銀鈴堂 にがうりは苦い?

台風の為、子供の運動会に振り回せれた数日間・・・まりちゃんです。

さて、前回AさんとYさんと約束していたことの実行日となりました。何かと言うと「にがうりのリンかけ作り」です。
Yさんの家で出来たにがうりを分けていただき、早速朝から作ることにしました。
10月1日(月) デイサロン銀鈴堂 にがうりは苦い?
(左・上)お手伝いいただける方とまずはにがうりを切っています。手が多いから早い!
(右・上)切ったにがうりを熱湯に入れますよ。にがうりがしんなりしたらすぐにざるにあげます。(ほんの数分です。)
(左・中)さあ熱いけど水気をとるために絞ります。(洗濯機…が一番)
(右・下)絞ったにがうり1Kg・砂糖500gをなべに投入。強火で火にかけます。
(左・下)砂糖も溶け、ぐつぐつなっています。(まだまだ強火)


10月1日(月) デイサロン銀鈴堂 にがうりは苦い?

(左・上)水気が少なくなりなべ底でぐつぐつになったら中火へ 味見をしたら半端なくにが~い!!
(右・上)しばらくまだ疲れたら座って様子が見れます。この後は…
(左・下)ほぼ底に水気が少しになったら弱火にし、ここからは鍋から離れられません。焦げ付かないように見ていかないと!A先生は立ちっぱなしとなりました。
(右・中)さぁゴールも近い!少しづつにがうりが白い粉を吹いてきました。
(右・中)出来上がり~♪
A先生は砂糖が少なかったかな?って言ってましたが、おやつに皆さんに食べてもらいましたがあまり砂糖がまぶされすぎると硬いからこのくらいがちょうどいいと大好評でした。
私も食べてみましたが・・・癖になる苦さでした。甘くてほんのり苦いかなぁ
美味しく頂きました。



10月1日(月) デイサロン銀鈴堂 にがうりは苦い?
昼からは、田染の荘へ案山子を見に行きました。
しかし・・・どこにもないんです。市役所に問い合わせると台風の関係で来週の4日位からということでした。
せっかく出てきたので記念撮影です。
何と建物の中にかざる予定の案山子を発見(左・下)記念撮影(下・中)この日の誕生者Iさん、Wさんです。来週は祝日でデイサロン銀鈴堂はお休みなので15日にまた来たいねと後にしました。





Posted by 玉津座銀鈴堂 at 23:10│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。