2012年11月11日
11月11日(日)コミュニティカフェ銀鈴堂 パソコン教室
今日はパソコン教室の日。きっと賑やかでしょう。
まりちゃんは、熱もなく元気です。お出かけにはマスクを忘れません。他の方にうつすわけにはいきませんよ。
乾燥してくるこれからの時期はマスクをしている方が肌もしっとりするのでしている方がいいのですが相手の方を不愉快な気持ちにさせたりもしますよね。銀鈴堂の本部?やすらぎの里の感染対策は毎年新しい情報へ更新し職員全体へ伝達しています。
先日もきちんとした感染予防知識を再認識させてもらい、持ち込まない、広げない、防ぐ。
今からのこの時期は、湿度にも気を配り銀鈴堂に来ている方を守っていきたいと思います。
まりちゃんは、熱もなく元気です。お出かけにはマスクを忘れません。他の方にうつすわけにはいきませんよ。
乾燥してくるこれからの時期はマスクをしている方が肌もしっとりするのでしている方がいいのですが相手の方を不愉快な気持ちにさせたりもしますよね。銀鈴堂の本部?やすらぎの里の感染対策は毎年新しい情報へ更新し職員全体へ伝達しています。
先日もきちんとした感染予防知識を再認識させてもらい、持ち込まない、広げない、防ぐ。
今からのこの時期は、湿度にも気を配り銀鈴堂に来ている方を守っていきたいと思います。
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
21:19
│Comments(0)
2012年11月11日
11月10日(土) デイサロン銀鈴堂 きっと菊花展
この日はまりちゃんはお休みでして・・・きっと菊花展へ出かけていることと思います。
まりちゃんはこの日。元気だけが取り柄でしたがとうとうダウンしてしまった。。。熱なし、鼻水なし、咳なし、くしゃみなし。
喉だけが痛い。なぜか毎年子供の病気にかかっています。
溶連菌にかかるんですよね。三年連続でして先生にたぶん・・・と言うと検査。陽性でした。熱がないため反応が少しでしたが抗生剤で押さえればすぐによくなるとのことでした。たまたま2日間休みでしたので、薬を飲んでゆっくりします。
先生から「毎年、ご愁傷さま」と声をかけられました。仕事は、熱が出なければ大丈夫。マスクと手洗いはしっかりすることと言うことです。扁桃腺がかなり腫れ痛みに耐えました。(笑)
この病気は、急性糸球体腎炎になることもあるのでしっかりと抗生剤を飲むこと。1週間後、1ヶ月後の尿検査があります。
飛沫感染で稀に子供から大人へうつるそうです。うちの子供たちにはかかったことのない病気・・・何故、どこで貰ってくるのでしょう・・・
皆さんもうがい、手洗いはしっかり行ってください。まりちゃんも仕事柄行っているのですが貰ってしまいました。念には念を!
まりちゃんはこの日。元気だけが取り柄でしたがとうとうダウンしてしまった。。。熱なし、鼻水なし、咳なし、くしゃみなし。
喉だけが痛い。なぜか毎年子供の病気にかかっています。
溶連菌にかかるんですよね。三年連続でして先生にたぶん・・・と言うと検査。陽性でした。熱がないため反応が少しでしたが抗生剤で押さえればすぐによくなるとのことでした。たまたま2日間休みでしたので、薬を飲んでゆっくりします。
先生から「毎年、ご愁傷さま」と声をかけられました。仕事は、熱が出なければ大丈夫。マスクと手洗いはしっかりすることと言うことです。扁桃腺がかなり腫れ痛みに耐えました。(笑)
この病気は、急性糸球体腎炎になることもあるのでしっかりと抗生剤を飲むこと。1週間後、1ヶ月後の尿検査があります。
飛沫感染で稀に子供から大人へうつるそうです。うちの子供たちにはかかったことのない病気・・・何故、どこで貰ってくるのでしょう・・・
皆さんもうがい、手洗いはしっかり行ってください。まりちゃんも仕事柄行っているのですが貰ってしまいました。念には念を!
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
21:06
│Comments(0)
2012年11月11日
11月9日(金)デイサロン銀鈴堂 ボランティア体操
この日は体操ボランティアの方が見えて約30分間体操を行いました。

立って出来る方、立っているのに自身がない方の両方でも出来る体操を毎回音楽に合わせた楽しい体操から、少し筋肉をつける体操などを行っています。自分の為ですから皆さん真剣に頑張っていました。
写真の右はもっとデイサロン銀鈴堂を知ってもらうため、職員の手作りで車にシールを作っています。試作でこんな感じでと確認しました。もうすぐこの銀鈴堂車が走り出しますよ。
こんな楽しい場所を早く知ってほしいですね。ありがたいことに徐々に利用される方が増えております。人数に限りがありますので興味のある方はお早めにお電話くださ~い(笑)

立って出来る方、立っているのに自身がない方の両方でも出来る体操を毎回音楽に合わせた楽しい体操から、少し筋肉をつける体操などを行っています。自分の為ですから皆さん真剣に頑張っていました。
写真の右はもっとデイサロン銀鈴堂を知ってもらうため、職員の手作りで車にシールを作っています。試作でこんな感じでと確認しました。もうすぐこの銀鈴堂車が走り出しますよ。
こんな楽しい場所を早く知ってほしいですね。ありがたいことに徐々に利用される方が増えております。人数に限りがありますので興味のある方はお早めにお電話くださ~い(笑)
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
20:43
│Comments(0)
2012年11月11日
11月8日(木) デイサロン銀鈴堂 菊花展 お弁当持って
この日は天気も良く気温も上がったのでお弁当を持って出かけました。何日か持っていってましたが気温が思っていたようには上がらず持って帰って食べていましたが、この日は何と・・・

近くの鍋島公園で(中津)お弁当を食べました。宇佐の横山・長峰小学校の皆さんが遠足に来ており賑やかなお昼をとりました。久しぶりに外でお弁当をいただき皆さんの笑顔が見られました。
また、怪我をしてしばらく休んでおられたNさん、O・Tさん、O・Kさんも再開した日でした。NさんはHさんと銀鈴堂でお留守番。しかし、久しぶりに仲間に会い楽しい一日を過ごされたことでしょう。
休まれていた方が来られ、木曜日にまた活気が戻りました。

近くの鍋島公園で(中津)お弁当を食べました。宇佐の横山・長峰小学校の皆さんが遠足に来ており賑やかなお昼をとりました。久しぶりに外でお弁当をいただき皆さんの笑顔が見られました。
また、怪我をしてしばらく休んでおられたNさん、O・Tさん、O・Kさんも再開した日でした。NさんはHさんと銀鈴堂でお留守番。しかし、久しぶりに仲間に会い楽しい一日を過ごされたことでしょう。
休まれていた方が来られ、木曜日にまた活気が戻りました。
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
20:26
│Comments(0)
2012年11月11日
11月7日(水)デイサロン銀鈴堂 菊花展 薦神社
この日は以前、土曜日に来られていた5名の方がこの日より水曜日に変更になって初めての日でした。
水曜の方、土曜だった方両方が自己紹介をして一日が始まりました。
この5名の方が土曜より変更になったMさん、Oさん、K・Aさん、K・Mさん、K・Aさんです。

薦神社に行きたい方が多く、この日は中津までやってきました。
玉串を納めると菊を一鉢いただけましたよ。またこちらでも野点を振る舞っており皆さんでいただきました。駐車場よりかなり歩かなくてはならなかったですが美味しい抹茶で癒されました。98歳のGさん(右・上)。いい顔をしていますよ。
この日はお昼が下がりましたが楽しい小旅行が出来ました。
水曜の方、土曜だった方両方が自己紹介をして一日が始まりました。


薦神社に行きたい方が多く、この日は中津までやってきました。
玉串を納めると菊を一鉢いただけましたよ。またこちらでも野点を振る舞っており皆さんでいただきました。駐車場よりかなり歩かなくてはならなかったですが美味しい抹茶で癒されました。98歳のGさん(右・上)。いい顔をしていますよ。
この日はお昼が下がりましたが楽しい小旅行が出来ました。
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
20:16
│Comments(0)
2012年11月11日
11月6日(火)デイサロン銀鈴堂 菊花展
この日も行ってきました。
今日は当たり日!!泉光保育園の園児の皆さんによる野点がありました。「私たちは泉光保育園の園児です。お抹茶を準備していますのでこちらへどうぞ」と声をかけてくれました。あまりの可愛らしさについて行きました。


この日は可愛い子供たちに癒された一日となりました。
お菓子とお抹茶が美味しかったようです。
今日は当たり日!!泉光保育園の園児の皆さんによる野点がありました。「私たちは泉光保育園の園児です。お抹茶を準備していますのでこちらへどうぞ」と声をかけてくれました。あまりの可愛らしさについて行きました。


この日は可愛い子供たちに癒された一日となりました。
お菓子とお抹茶が美味しかったようです。
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
20:03
│Comments(0)