2012年11月16日
11月13日(火)デイサロン銀鈴堂 中之島旅館、楓ランチ
この日はみんなで中之島、楓ランチに出掛けていきました。
あたしはついていかなかったから写真がない!
中之島ランチは魚のアラ炊き、茶碗蒸しがあって食べれんやったと言ってた♪
少しだけどビール飲んだよとご機嫌なIさん!!
昼からはカラオケなど楽しみましたよ
またどっか行こうねと帰って行きました。
やはり写真がないと寂しいなぁ♪と思うまりちゃんです
あたしはついていかなかったから写真がない!
中之島ランチは魚のアラ炊き、茶碗蒸しがあって食べれんやったと言ってた♪
少しだけどビール飲んだよとご機嫌なIさん!!
昼からはカラオケなど楽しみましたよ
またどっか行こうねと帰って行きました。
やはり写真がないと寂しいなぁ♪と思うまりちゃんです
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
22:47
│Comments(0)
2012年11月12日
11月12日(月)デイサロン銀鈴堂 優雅なランチへ♪
早い!!
まりちゃんは元気になりましたよ。寒くなり皆さんは元気でしょうか?気をつけていてもそこらじゅうに菌が潜んでいます。。。
手洗い、うがいを忘れずに!
今日は元気になったので、銀鈴堂に来ている方と昭和の町のブラジルコーヒー舎へランチに行きました。

高田に住んでいても中々行く機会がないのでついて行ってみました。
今日はなんてついているのかしら♪私たち以外に予約があったのでギターの生演奏の方が見えていました。リクエストすると弾いてくれます。皆さんの若かりし頃の歌ばかり!!「贅沢やな」、「この歌を聞くと初恋の人を思い出す。」、「青春時代」とてもうれしそうでした。音楽はその時代を語ってくれました。
また、ブラジルコーヒー舎の方より「ゆず蜜」をいただきました。とても美味しく買って帰りましたよ。
今日のランチは840円。平日は、食後コーヒーかソフトクリームが選べました。まりちゃんはコーヒーを好まないためソフトクリームをいただきました。いつもは小さいコーヒーらしいのですがお店の方より普通サイズで出していただきました。なんてラッキーなんでしょう。優雅なひと時を過ごしました。
また昼からはホテル清照の絵画展へ

特別許可をいただき写真を撮らせていただきました。
ジャン=フランソア・ミラン画伯が来日されておりサイン会もありました。すごく素敵な絵画が沢山ありました。販売もされていましたが私の小遣いでは手が出ません。素晴らしい絵を見て癒されました。記念にサインを私も書いてもらいました。

最後は、デイサロン銀鈴堂を沢山の方に知ってもらう企画第2弾!

うちの伊藤が只今力を入れております。(笑)お手伝いしてみました。まりちゃん渾身の作品。近々車に貼って走ります。マグネットですので車につけるだけ。
明日も元気に頑張りますよ。乞うご期待。
まりちゃんは元気になりましたよ。寒くなり皆さんは元気でしょうか?気をつけていてもそこらじゅうに菌が潜んでいます。。。
手洗い、うがいを忘れずに!
今日は元気になったので、銀鈴堂に来ている方と昭和の町のブラジルコーヒー舎へランチに行きました。

高田に住んでいても中々行く機会がないのでついて行ってみました。
今日はなんてついているのかしら♪私たち以外に予約があったのでギターの生演奏の方が見えていました。リクエストすると弾いてくれます。皆さんの若かりし頃の歌ばかり!!「贅沢やな」、「この歌を聞くと初恋の人を思い出す。」、「青春時代」とてもうれしそうでした。音楽はその時代を語ってくれました。
また、ブラジルコーヒー舎の方より「ゆず蜜」をいただきました。とても美味しく買って帰りましたよ。
今日のランチは840円。平日は、食後コーヒーかソフトクリームが選べました。まりちゃんはコーヒーを好まないためソフトクリームをいただきました。いつもは小さいコーヒーらしいのですがお店の方より普通サイズで出していただきました。なんてラッキーなんでしょう。優雅なひと時を過ごしました。
また昼からはホテル清照の絵画展へ

特別許可をいただき写真を撮らせていただきました。
ジャン=フランソア・ミラン画伯が来日されておりサイン会もありました。すごく素敵な絵画が沢山ありました。販売もされていましたが私の小遣いでは手が出ません。素晴らしい絵を見て癒されました。記念にサインを私も書いてもらいました。

最後は、デイサロン銀鈴堂を沢山の方に知ってもらう企画第2弾!

うちの伊藤が只今力を入れております。(笑)お手伝いしてみました。まりちゃん渾身の作品。近々車に貼って走ります。マグネットですので車につけるだけ。
明日も元気に頑張りますよ。乞うご期待。
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
21:14
│Comments(0)
2012年11月11日
11月11日(日)コミュニティカフェ銀鈴堂 パソコン教室
今日はパソコン教室の日。きっと賑やかでしょう。
まりちゃんは、熱もなく元気です。お出かけにはマスクを忘れません。他の方にうつすわけにはいきませんよ。
乾燥してくるこれからの時期はマスクをしている方が肌もしっとりするのでしている方がいいのですが相手の方を不愉快な気持ちにさせたりもしますよね。銀鈴堂の本部?やすらぎの里の感染対策は毎年新しい情報へ更新し職員全体へ伝達しています。
先日もきちんとした感染予防知識を再認識させてもらい、持ち込まない、広げない、防ぐ。
今からのこの時期は、湿度にも気を配り銀鈴堂に来ている方を守っていきたいと思います。
まりちゃんは、熱もなく元気です。お出かけにはマスクを忘れません。他の方にうつすわけにはいきませんよ。
乾燥してくるこれからの時期はマスクをしている方が肌もしっとりするのでしている方がいいのですが相手の方を不愉快な気持ちにさせたりもしますよね。銀鈴堂の本部?やすらぎの里の感染対策は毎年新しい情報へ更新し職員全体へ伝達しています。
先日もきちんとした感染予防知識を再認識させてもらい、持ち込まない、広げない、防ぐ。
今からのこの時期は、湿度にも気を配り銀鈴堂に来ている方を守っていきたいと思います。
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
21:19
│Comments(0)
2012年11月11日
11月10日(土) デイサロン銀鈴堂 きっと菊花展
この日はまりちゃんはお休みでして・・・きっと菊花展へ出かけていることと思います。
まりちゃんはこの日。元気だけが取り柄でしたがとうとうダウンしてしまった。。。熱なし、鼻水なし、咳なし、くしゃみなし。
喉だけが痛い。なぜか毎年子供の病気にかかっています。
溶連菌にかかるんですよね。三年連続でして先生にたぶん・・・と言うと検査。陽性でした。熱がないため反応が少しでしたが抗生剤で押さえればすぐによくなるとのことでした。たまたま2日間休みでしたので、薬を飲んでゆっくりします。
先生から「毎年、ご愁傷さま」と声をかけられました。仕事は、熱が出なければ大丈夫。マスクと手洗いはしっかりすることと言うことです。扁桃腺がかなり腫れ痛みに耐えました。(笑)
この病気は、急性糸球体腎炎になることもあるのでしっかりと抗生剤を飲むこと。1週間後、1ヶ月後の尿検査があります。
飛沫感染で稀に子供から大人へうつるそうです。うちの子供たちにはかかったことのない病気・・・何故、どこで貰ってくるのでしょう・・・
皆さんもうがい、手洗いはしっかり行ってください。まりちゃんも仕事柄行っているのですが貰ってしまいました。念には念を!
まりちゃんはこの日。元気だけが取り柄でしたがとうとうダウンしてしまった。。。熱なし、鼻水なし、咳なし、くしゃみなし。
喉だけが痛い。なぜか毎年子供の病気にかかっています。
溶連菌にかかるんですよね。三年連続でして先生にたぶん・・・と言うと検査。陽性でした。熱がないため反応が少しでしたが抗生剤で押さえればすぐによくなるとのことでした。たまたま2日間休みでしたので、薬を飲んでゆっくりします。
先生から「毎年、ご愁傷さま」と声をかけられました。仕事は、熱が出なければ大丈夫。マスクと手洗いはしっかりすることと言うことです。扁桃腺がかなり腫れ痛みに耐えました。(笑)
この病気は、急性糸球体腎炎になることもあるのでしっかりと抗生剤を飲むこと。1週間後、1ヶ月後の尿検査があります。
飛沫感染で稀に子供から大人へうつるそうです。うちの子供たちにはかかったことのない病気・・・何故、どこで貰ってくるのでしょう・・・
皆さんもうがい、手洗いはしっかり行ってください。まりちゃんも仕事柄行っているのですが貰ってしまいました。念には念を!
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
21:06
│Comments(0)
2012年11月11日
11月9日(金)デイサロン銀鈴堂 ボランティア体操
この日は体操ボランティアの方が見えて約30分間体操を行いました。

立って出来る方、立っているのに自身がない方の両方でも出来る体操を毎回音楽に合わせた楽しい体操から、少し筋肉をつける体操などを行っています。自分の為ですから皆さん真剣に頑張っていました。
写真の右はもっとデイサロン銀鈴堂を知ってもらうため、職員の手作りで車にシールを作っています。試作でこんな感じでと確認しました。もうすぐこの銀鈴堂車が走り出しますよ。
こんな楽しい場所を早く知ってほしいですね。ありがたいことに徐々に利用される方が増えております。人数に限りがありますので興味のある方はお早めにお電話くださ~い(笑)

立って出来る方、立っているのに自身がない方の両方でも出来る体操を毎回音楽に合わせた楽しい体操から、少し筋肉をつける体操などを行っています。自分の為ですから皆さん真剣に頑張っていました。
写真の右はもっとデイサロン銀鈴堂を知ってもらうため、職員の手作りで車にシールを作っています。試作でこんな感じでと確認しました。もうすぐこの銀鈴堂車が走り出しますよ。
こんな楽しい場所を早く知ってほしいですね。ありがたいことに徐々に利用される方が増えております。人数に限りがありますので興味のある方はお早めにお電話くださ~い(笑)
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
20:43
│Comments(0)
2012年11月11日
11月8日(木) デイサロン銀鈴堂 菊花展 お弁当持って
この日は天気も良く気温も上がったのでお弁当を持って出かけました。何日か持っていってましたが気温が思っていたようには上がらず持って帰って食べていましたが、この日は何と・・・

近くの鍋島公園で(中津)お弁当を食べました。宇佐の横山・長峰小学校の皆さんが遠足に来ており賑やかなお昼をとりました。久しぶりに外でお弁当をいただき皆さんの笑顔が見られました。
また、怪我をしてしばらく休んでおられたNさん、O・Tさん、O・Kさんも再開した日でした。NさんはHさんと銀鈴堂でお留守番。しかし、久しぶりに仲間に会い楽しい一日を過ごされたことでしょう。
休まれていた方が来られ、木曜日にまた活気が戻りました。

近くの鍋島公園で(中津)お弁当を食べました。宇佐の横山・長峰小学校の皆さんが遠足に来ており賑やかなお昼をとりました。久しぶりに外でお弁当をいただき皆さんの笑顔が見られました。
また、怪我をしてしばらく休んでおられたNさん、O・Tさん、O・Kさんも再開した日でした。NさんはHさんと銀鈴堂でお留守番。しかし、久しぶりに仲間に会い楽しい一日を過ごされたことでしょう。
休まれていた方が来られ、木曜日にまた活気が戻りました。
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
20:26
│Comments(0)
2012年11月11日
11月7日(水)デイサロン銀鈴堂 菊花展 薦神社
この日は以前、土曜日に来られていた5名の方がこの日より水曜日に変更になって初めての日でした。
水曜の方、土曜だった方両方が自己紹介をして一日が始まりました。
この5名の方が土曜より変更になったMさん、Oさん、K・Aさん、K・Mさん、K・Aさんです。

薦神社に行きたい方が多く、この日は中津までやってきました。
玉串を納めると菊を一鉢いただけましたよ。またこちらでも野点を振る舞っており皆さんでいただきました。駐車場よりかなり歩かなくてはならなかったですが美味しい抹茶で癒されました。98歳のGさん(右・上)。いい顔をしていますよ。
この日はお昼が下がりましたが楽しい小旅行が出来ました。
水曜の方、土曜だった方両方が自己紹介をして一日が始まりました。


薦神社に行きたい方が多く、この日は中津までやってきました。
玉串を納めると菊を一鉢いただけましたよ。またこちらでも野点を振る舞っており皆さんでいただきました。駐車場よりかなり歩かなくてはならなかったですが美味しい抹茶で癒されました。98歳のGさん(右・上)。いい顔をしていますよ。
この日はお昼が下がりましたが楽しい小旅行が出来ました。
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
20:16
│Comments(0)
2012年11月11日
11月6日(火)デイサロン銀鈴堂 菊花展
この日も行ってきました。
今日は当たり日!!泉光保育園の園児の皆さんによる野点がありました。「私たちは泉光保育園の園児です。お抹茶を準備していますのでこちらへどうぞ」と声をかけてくれました。あまりの可愛らしさについて行きました。


この日は可愛い子供たちに癒された一日となりました。
お菓子とお抹茶が美味しかったようです。
今日は当たり日!!泉光保育園の園児の皆さんによる野点がありました。「私たちは泉光保育園の園児です。お抹茶を準備していますのでこちらへどうぞ」と声をかけてくれました。あまりの可愛らしさについて行きました。


この日は可愛い子供たちに癒された一日となりました。
お菓子とお抹茶が美味しかったようです。
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
20:03
│Comments(0)
2012年11月05日
11月5日(月)デイサロン銀鈴堂 仲間が増えました
さぁ週の始まりにふさわしく月曜に新しい方が増えました。
Fさんと言います。以前(3月まで)私が働いていた時にこられていた方です。久々にお会いしましたが元気そうです。
要介護度が軽くなりデイサロン銀鈴堂のご利用となられた方です。
今更、この年になってまた違うとこに行くことになり少し気持ちも凹んでおられましたが、来てみて他の方とお話をされ緊張気味の表情も和らぎました。楽しかったと一言いってもらえました。
今日はあいにくの雨…しかし、出掛けますよ。まりちゃんは晴れ女のはず…
いく間はかなり降ってましたが…
やはり!着いたら雨は止みましたよ。帰るまでは降らず車に乗ったら降りだしました。まりちゃんは晴れ女なんです!!(笑)
以前、デイサロン銀鈴堂で働いていたIさんにも会え楽しかったようです。
また、今日はKさんのBirthday!!
双葉の里の菊花展でとった写真をみてとても嬉しそうでした。
Fさんと言います。以前(3月まで)私が働いていた時にこられていた方です。久々にお会いしましたが元気そうです。
要介護度が軽くなりデイサロン銀鈴堂のご利用となられた方です。
今更、この年になってまた違うとこに行くことになり少し気持ちも凹んでおられましたが、来てみて他の方とお話をされ緊張気味の表情も和らぎました。楽しかったと一言いってもらえました。
今日はあいにくの雨…しかし、出掛けますよ。まりちゃんは晴れ女のはず…
いく間はかなり降ってましたが…

以前、デイサロン銀鈴堂で働いていたIさんにも会え楽しかったようです。
また、今日はKさんのBirthday!!

Posted by 玉津座銀鈴堂 at
23:30
│Comments(0)
2012年11月05日
11月4日(日) コミュニティカフェ銀鈴堂
この日はまりちゃんはバレーの試合でして岡課長が当番でした。
パソコン教室もあり、きっと賑やかだったと思います。
さぁ、まりちゃんの1日はバレーで始まり昭和の町音楽祭でのライブで1日が終わりました。
なんと昭和の町音楽祭は今年で6回目ということでした。初めて見に行きました。
目的は…大野タカシが来たんです。生ライブが見たくてバレーの試合後待ち続けました。たかしぃライブ最高。
ヒッパレのライブもあり、かなり盛り上がってました。久々に楽しい音楽と出会いました。豊後高田市は毎週なにかイベントが開催されていますよ。今月末には大たいまつもあります。
かなりプライベートが入り込んでしまいましたが、玉津座銀鈴堂以外にも豊後高田には沢山楽しい事がありますので時間のある方は遊びに来てくださいね。
パソコン教室もあり、きっと賑やかだったと思います。
さぁ、まりちゃんの1日はバレーで始まり昭和の町音楽祭でのライブで1日が終わりました。

目的は…大野タカシが来たんです。生ライブが見たくてバレーの試合後待ち続けました。たかしぃライブ最高。
ヒッパレのライブもあり、かなり盛り上がってました。久々に楽しい音楽と出会いました。豊後高田市は毎週なにかイベントが開催されていますよ。今月末には大たいまつもあります。
かなりプライベートが入り込んでしまいましたが、玉津座銀鈴堂以外にも豊後高田には沢山楽しい事がありますので時間のある方は遊びに来てくださいね。
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
23:13
│Comments(0)
2012年11月05日
11月3日(土) デイサロン銀鈴堂祝日にてお休みです。
文化の日のこの日は祝日にてお休みでした。
が、まりちゃんは朝から大忙し。子供の野球について回ってました。
ちょっとプライベートですが…
次男のパナソニック 卑弥呼杯 宇佐神宮で開会式が行われました。
試合は負けたけど楽しくもあり忙しくもありましたが、休みを有意義に過ごしましたよ。
が、まりちゃんは朝から大忙し。子供の野球について回ってました。
ちょっとプライベートですが…

試合は負けたけど楽しくもあり忙しくもありましたが、休みを有意義に過ごしましたよ。
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
22:59
│Comments(0)
2012年11月05日
11月2日(金)デイサロン銀鈴堂 今日から!
早速行ってきましたよ♪

天気も良くみんな出掛けて行きましたよ!!お弁当を持っていくはずでしたが風が冷たかったので帰って食べました。
昼からは…
岡課長がKさんと歌ってるよ♪(写真・左)滅多にないからのせました(笑)
この日はZさんのBirthdayイベントもありました。
盛り沢山で毎日楽しく過ごしてますよ。

天気も良くみんな出掛けて行きましたよ!!お弁当を持っていくはずでしたが風が冷たかったので帰って食べました。
昼からは…

この日はZさんのBirthdayイベントもありました。

Posted by 玉津座銀鈴堂 at
22:51
│Comments(0)
2012年11月02日
10月31日(水) デイサロン銀鈴堂 ハロウィンアップ!


きっと皆さん嫌だと言いつつ楽しんでしたに違いありません(笑)
えたいのしれない集団が夢むすびへと乗り込んだようです。
十数名が変装し、お菓子を求めて…(笑)
みんなノリノリのようでした。家じゃ味わえない非日常的な1日をデイサロン銀鈴堂で過ごしました。
夢むすびさんお邪魔しました。また、協力ありがとうございました♪
に、しても良くぞここまで変装したもんです。色々います…(笑)
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
01:02
│Comments(0)
2012年11月02日
11月1日(木) デイサロン銀鈴堂 玉津商店街によりみち!!
今日はなんと玉津商店街によりみちがオープンしましたよ
デイサロン銀鈴堂のみなさんもオープンニングセレモニーに参加してきました。
場所が南風が通り抜ける場所だったため寒かった…
よりみちはどうもリサイクルショップのようです。お店の名前のようによりみちしたついでにいいもの見つけられたらいいですね。また、これからのシーズンにぴったり焼き芋を100円で売ってましたよ。
またまりちゃんもゆっくり見に行きたいと思います。
先着にいただいた花の苗はデイサロン銀鈴堂のプランターに植えました。
パソコン教室に参加していた10名の方は本日で終了しました。なんと最終日の今日はインターネットで調べものをしてました。二人の若くて、優しい男性講師に礼!!
ありがとうございました♪
デイサロン銀鈴堂のみなさんもオープンニングセレモニーに参加してきました。

よりみちはどうもリサイクルショップのようです。お店の名前のようによりみちしたついでにいいもの見つけられたらいいですね。また、これからのシーズンにぴったり焼き芋を100円で売ってましたよ。
またまりちゃんもゆっくり見に行きたいと思います。
先着にいただいた花の苗はデイサロン銀鈴堂のプランターに植えました。
パソコン教室に参加していた10名の方は本日で終了しました。なんと最終日の今日はインターネットで調べものをしてました。二人の若くて、優しい男性講師に礼!!
ありがとうございました♪
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
00:39
│Comments(0)
2012年11月01日
10月31日(水) デイサロン銀鈴堂 ハロウィン♪
今日はまりちゃんはお休み!!
で、行ってきました
11月2日(金)より双葉の里の菊花展に出掛けるため中津に用事のあったまりちゃんは帰りに下見に行きました。
コスモスも咲いており綺麗でした。
デイサロン銀鈴堂ではハロウィンがあってるはず…凄い行列になってないかしら…
またアップしますね!!
お楽しみに♪
で、行ってきました

11月2日(金)より双葉の里の菊花展に出掛けるため中津に用事のあったまりちゃんは帰りに下見に行きました。
コスモスも咲いており綺麗でした。
デイサロン銀鈴堂ではハロウィンがあってるはず…凄い行列になってないかしら…
またアップしますね!!
お楽しみに♪
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
09:00
│Comments(0)
2012年10月30日
10月30日(火) デイサロン銀鈴堂 上手に出来た♪
あまりの寒さ…まりちゃんの目や喉に異変が!!
デイサロン銀鈴堂の室内の湿度が50%きってた…乾燥は風邪菌を繁殖させてしまう((((;゜Д゜)))
窓を開けて空気の入れ換えをしたりと…もう少ししたら加湿器の出番かな!!

どうです。最近デイサロン銀鈴堂の利用者さんと作っております。
ダ○ソーで仕入れたキラキラ折り紙が皆さんの今の流行りです。しかし、これが滑って組み立てにくい(笑)
折り紙にはまってる数名の方と頑張ってます。先生は私まりちゃんです!
意外と器用なまりちゃんです。
さぁ明日はハロウィン!!子供のイメージがありますが明日は利用者さんに楽しんでもらう企画があります。

今日はやすらぎの里に出没したらしい!!(うちの旦那ですが)
明日は銀鈴堂にやってくるかも!!息子が着たいと着たらこんなんです。
明日はまりちゃんは休みで中継出来ないかも…
明日はどうなりますことやら!!話を聞くのが楽しみです!
デイサロン銀鈴堂の室内の湿度が50%きってた…乾燥は風邪菌を繁殖させてしまう((((;゜Д゜)))
窓を開けて空気の入れ換えをしたりと…もう少ししたら加湿器の出番かな!!

どうです。最近デイサロン銀鈴堂の利用者さんと作っております。
ダ○ソーで仕入れたキラキラ折り紙が皆さんの今の流行りです。しかし、これが滑って組み立てにくい(笑)
折り紙にはまってる数名の方と頑張ってます。先生は私まりちゃんです!
意外と器用なまりちゃんです。
さぁ明日はハロウィン!!子供のイメージがありますが明日は利用者さんに楽しんでもらう企画があります。

今日はやすらぎの里に出没したらしい!!(うちの旦那ですが)
明日は銀鈴堂にやってくるかも!!息子が着たいと着たらこんなんです。
明日はまりちゃんは休みで中継出来ないかも…
明日はどうなりますことやら!!話を聞くのが楽しみです!
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
23:35
│Comments(0)
2012年10月29日
10月29日(月) デイサロン銀鈴堂 いつも穏やか
朝はかなり寒く感じていましたが、お昼は暑かった…まりちゃんです。
最近子供にパソコンを占領され寝静まった今がまりちゃんの時間です。昨晩久しぶりに金縛りにあい・・・体がだるかった一日で、8時くらいから寝てたんですが今日のデイサロン銀鈴堂をアップするため目が勝手に覚めました。(笑)
さあ今日はと言うと乱入者(笑)ありでした。水曜日利用のAさんが自転車でやってきました。遊びにきた。と言ってましたが、奥さんにTELし「銀鈴堂で遊んでかえるから心配せんでいい。」まではかっこよかったのですが、奥さんから「心配してない。」の一言が返ってきました(笑)。昼食も裏の夢むすびから取り3時30分まで楽しんで帰りました。すぐに皆さんと仲良くなれるAさん。本当に楽しそうでした。
活動の一部。まずは詩吟。気候が良くなったこの時期は窓を開けております。

いい声につられて写真を一枚。2Fでは、カラオケ。1Fでは、手芸がありました。また花いろ温泉行き、トキハ行きのバスでお出かけ組もいましたよ。
(下)うちの伊藤の体操の時間です。みんなで「どっこいしょ」と言いながら右手が皿なら左手はおはぎ。掛け声で入れ替えるちょっとした脳トレ?ゲームです。指示が3回ならどっこいしょを3回言います。結構はじめは難しいんです。どっこいしょを言いながら手を入れ替えなくてはいけません。一度に2つの事を考えながら行います。
脳の若返りのため、やってみてください。
今週末は、寒くなるみたいですね。体調管理に気をつけながら元気に頑張りますよ。皆さんも気を付けてくださいね。
最近子供にパソコンを占領され寝静まった今がまりちゃんの時間です。昨晩久しぶりに金縛りにあい・・・体がだるかった一日で、8時くらいから寝てたんですが今日のデイサロン銀鈴堂をアップするため目が勝手に覚めました。(笑)
さあ今日はと言うと乱入者(笑)ありでした。水曜日利用のAさんが自転車でやってきました。遊びにきた。と言ってましたが、奥さんにTELし「銀鈴堂で遊んでかえるから心配せんでいい。」まではかっこよかったのですが、奥さんから「心配してない。」の一言が返ってきました(笑)。昼食も裏の夢むすびから取り3時30分まで楽しんで帰りました。すぐに皆さんと仲良くなれるAさん。本当に楽しそうでした。
活動の一部。まずは詩吟。気候が良くなったこの時期は窓を開けております。

いい声につられて写真を一枚。2Fでは、カラオケ。1Fでは、手芸がありました。また花いろ温泉行き、トキハ行きのバスでお出かけ組もいましたよ。
(下)うちの伊藤の体操の時間です。みんなで「どっこいしょ」と言いながら右手が皿なら左手はおはぎ。掛け声で入れ替えるちょっとした脳トレ?ゲームです。指示が3回ならどっこいしょを3回言います。結構はじめは難しいんです。どっこいしょを言いながら手を入れ替えなくてはいけません。一度に2つの事を考えながら行います。
脳の若返りのため、やってみてください。
今週末は、寒くなるみたいですね。体調管理に気をつけながら元気に頑張りますよ。皆さんも気を付けてくださいね。
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
23:19
│Comments(0)
2012年10月28日
10月28日(日) 玉津座銀鈴堂 プラチナ市
な、なんと今日の天気は雨だったはず…やはり私は晴れ女のようです(笑)
見事に晴天まではいかないものの雨粒は1粒もなく盛大にプラチナ市を迎えられました。

玉津座銀鈴堂周辺は昨日の雨もあり朝から慌ただしく準備が始まりました。参加店は、ひまわり園、岡部商事、内田文具店、夢むすび、韓楽等準備万端で開店しました。
銀鈴堂では、予定通りフライドポテト、ソーダ水を50円にて販売です。売り切りの販売でしたが売れるかが心配でしたが、おかげ様でフライドポテト、ソーダ水は開店2時間で完売しました。(パチパチ)
本当は、その後のむつみ幼稚園の園児たちにも買ってもらおうと思っていましたが・・・フライドポテトでは約4Kgがあっという間でした。お買い上げの皆さん本当にありがとうございました。
12時30分からは安部内科駐車場にてむつみ幼稚園のマーチングです。
午前のプラチナ市もボンネットバスでの観光もあり人がいる方でしたが、12時過ぎにむつみ幼稚園の園児の方々が中央公園・こどもフェスタの会場より散策しながらプラチナ通りへと移動してきました。園児38名に保護者の団体・・・プラチナ通りに活気が出てきました。

うちの子(3人)もむつみ幼稚園に通っていましたが保護者の参加はぴか一です。子供が動けば、親が動く。本当に素晴らしいですよ。
むつみ幼稚園の園児たちは他の幼稚園にない楽器演奏があります。それは全楽器はすべて子供だけなんです。
キーボードだけは先生、音楽に合わせて楽器演奏をするというところがほとんどですがむつみ幼稚園の園児たちは自分たちだけで行っています。だからこそ見ている方々に感動をくれます。
デイサロン銀鈴堂を利用されている方もマーチングを見に来てくれていました。「よかった」と涙目です。
「感動した。うちの孫が出ているわけでもないのに涙がでてきた。」と言われていました。子供って本当に感動を与えてくれますね。それを見た私まで泣きそうでした。。。
そんなこんなでバタバタしながらも10月のプラチナ市も無事に終わりました。寄席も椅子では足りず畳にも座ったりと大盛況。カラオケの方も思っていたより参加者が多くて盛り上がっていました。今回は、天候にも恵まれ大成功です。ヽ(^。^)ノ
さぁ11月のプラチナ市は・・・やりますよ!ワンコインでハンドやフットのマッサージが受けられるかも!
まだまだ計画中にて決定次第アップしたいと思います。
見事に晴天まではいかないものの雨粒は1粒もなく盛大にプラチナ市を迎えられました。

玉津座銀鈴堂周辺は昨日の雨もあり朝から慌ただしく準備が始まりました。参加店は、ひまわり園、岡部商事、内田文具店、夢むすび、韓楽等準備万端で開店しました。
銀鈴堂では、予定通りフライドポテト、ソーダ水を50円にて販売です。売り切りの販売でしたが売れるかが心配でしたが、おかげ様でフライドポテト、ソーダ水は開店2時間で完売しました。(パチパチ)
本当は、その後のむつみ幼稚園の園児たちにも買ってもらおうと思っていましたが・・・フライドポテトでは約4Kgがあっという間でした。お買い上げの皆さん本当にありがとうございました。
12時30分からは安部内科駐車場にてむつみ幼稚園のマーチングです。
午前のプラチナ市もボンネットバスでの観光もあり人がいる方でしたが、12時過ぎにむつみ幼稚園の園児の方々が中央公園・こどもフェスタの会場より散策しながらプラチナ通りへと移動してきました。園児38名に保護者の団体・・・プラチナ通りに活気が出てきました。

うちの子(3人)もむつみ幼稚園に通っていましたが保護者の参加はぴか一です。子供が動けば、親が動く。本当に素晴らしいですよ。
むつみ幼稚園の園児たちは他の幼稚園にない楽器演奏があります。それは全楽器はすべて子供だけなんです。
キーボードだけは先生、音楽に合わせて楽器演奏をするというところがほとんどですがむつみ幼稚園の園児たちは自分たちだけで行っています。だからこそ見ている方々に感動をくれます。
デイサロン銀鈴堂を利用されている方もマーチングを見に来てくれていました。「よかった」と涙目です。
「感動した。うちの孫が出ているわけでもないのに涙がでてきた。」と言われていました。子供って本当に感動を与えてくれますね。それを見た私まで泣きそうでした。。。
そんなこんなでバタバタしながらも10月のプラチナ市も無事に終わりました。寄席も椅子では足りず畳にも座ったりと大盛況。カラオケの方も思っていたより参加者が多くて盛り上がっていました。今回は、天候にも恵まれ大成功です。ヽ(^。^)ノ
さぁ11月のプラチナ市は・・・やりますよ!ワンコインでハンドやフットのマッサージが受けられるかも!
まだまだ計画中にて決定次第アップしたいと思います。
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
21:36
│Comments(0)
2012年10月27日
10月27日(土) デイサロン銀鈴堂 いよいよ明日は!
まりちゃんは今日はお休みでした。溜まりにたまったブログ更新に頑張っています。(笑)
日中は、子供の野球、テニスの試合に走っておりました。
さて、明日は雨になりそうです。
しかし、プラチナ市は開催しますよ。
寄席の方は大丈夫かと思いますがむつみ幼稚園のマーチングが屋外にて心配しています。12時30分より安部内科駐車場にて行う予定です。雨の場合、楽器を使うため濡らすことができません。よって明日、午前9時に中止かどうかを決定することになりました。
楽しみにしていたのになぁ・・・晴れることを祈って!!
また玉津座銀鈴堂では、通常通りフライドポテト、ソーダー水を50円にて販売いたします。
雨でも元気に頑張りますので沢山の方をお待ちしております。
日中は、子供の野球、テニスの試合に走っておりました。
さて、明日は雨になりそうです。
しかし、プラチナ市は開催しますよ。
寄席の方は大丈夫かと思いますがむつみ幼稚園のマーチングが屋外にて心配しています。12時30分より安部内科駐車場にて行う予定です。雨の場合、楽器を使うため濡らすことができません。よって明日、午前9時に中止かどうかを決定することになりました。
楽しみにしていたのになぁ・・・晴れることを祈って!!
また玉津座銀鈴堂では、通常通りフライドポテト、ソーダー水を50円にて販売いたします。
雨でも元気に頑張りますので沢山の方をお待ちしております。
Posted by 玉津座銀鈴堂 at
23:30
│Comments(2)
2012年10月27日
10月26日(金) デイサロン銀鈴堂 上手すぎる
金曜日の方は、本当みなさん同じ行動をしてくれます。(笑)
まずはJAへ買い物へ行きそれからトキハ、マックスバリューへと分かれていきます。まぁ買い物好きの方も多いのですが、市内から遠い方が多いため1週間に1回デイサロン銀鈴堂を利用した時にまとめて買い物されています。いつも「ありがたいんで」と言っていただいています。
さて、何が上手いかと言うとBさんの歌です。70代とは思えない声量、歌声「しびれるんです」
聞かせてあげた~い!!んです。
利用されている方もBさんに歌ってもらい聞き惚れています。私も鳥肌が立ちます。
金曜日の午後、デイサロン銀鈴堂の前を通ってみてください。聞くことができると思います。
まずはJAへ買い物へ行きそれからトキハ、マックスバリューへと分かれていきます。まぁ買い物好きの方も多いのですが、市内から遠い方が多いため1週間に1回デイサロン銀鈴堂を利用した時にまとめて買い物されています。いつも「ありがたいんで」と言っていただいています。
さて、何が上手いかと言うとBさんの歌です。70代とは思えない声量、歌声「しびれるんです」
聞かせてあげた~い!!んです。
利用されている方もBさんに歌ってもらい聞き惚れています。私も鳥肌が立ちます。
金曜日の午後、デイサロン銀鈴堂の前を通ってみてください。聞くことができると思います。

Posted by 玉津座銀鈴堂 at
23:19
│Comments(0)