スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年09月10日

9月10日デイサロン銀鈴堂 元気に稼働中(笑)

まりちゃんは毎日元気です。
ちょっとさみしいのは私だけでしょうか?夏休みにコミュニティカフェ銀鈴堂が子供たちで賑やかだったせいかさみしいようなぁ・・・
いた時はうるさくて(笑)いなくなると寂しくなりました。

さて、今日のデイサロン銀鈴堂は、玉津の町に歌の響く1日となりました。歌は歌でもカラオケと詩吟です。
詩吟は、私のミスで写真がアップできませんでした。(完全にカラオケについてました・・・)が、詩吟大好きな皆さんで吟じたようです。(次回は必ず様子をアップしなければ・・・反省)



このカラオケルームは、銀鈴堂職員「伊藤」の手作りなんですよ。なんと言っても銀鈴堂いちの歌うま!!「プラチナルーム」と名付けられています。(伊藤カラオケ教室でもいいかも)
なんと、カラオケの機械は通信なんですよ。(つい最近壊れてしまい、中古ですが最新式?です)
みんな気持ちよく歌っとります。この部屋は2階にあるんですが、90歳代の方2名も参加。好きなことへ参加することはいいリハビリへとつながっています。



さあ一日の終わりも・・・歌でしめです。
歌本を手にみんなで歌っています。毎回歌われるのが「これから音頭」。あの「孫」を歌っている大泉逸郎さんの歌なんですが知ってますか?

さあ9月も半ばに近付いてきました。今月のプラチナ市は9月30日となっております。近々、ブログに詳細をアップします。お楽しみに!

また、職員一人一人に目標が決まりました。これからの2ヶ月間で各自が達成していく。岡課長の企み(笑)は始まったばかりだ・・・(銀鈴堂の進化はこれからますます↑)  


Posted by 玉津座銀鈴堂 at 20:56Comments(0)