スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年10月14日

10月14日(日) コミュニティカフェ銀鈴堂 営業中!

今日はまりちゃんの当番!元気に営業しています。
が、未だお客さんは一人も来ない・・・
今日のまりちゃんは朝から大忙し。長男は部活で朝一学校へ連れて行き、二男は野球の大会にて朝一送り出し長女は一人ぼっち。兄ちゃんの野球へ行くことになりお弁当を持たせました。バタバタして仕事に来たらとってものんびり。
日頃のできない仕事がはかどっております。(ブログ更新まで出来てる\(^o^)/)

プラチナ市がないとこんなにも人通りがない。
通るのはご近所の方ばかりです。
さぁブログ更新が済んだらデイサロン銀鈴堂改造計画を練ろうとしますか!

お客さん~待っています。  


Posted by 玉津座銀鈴堂 at 11:22Comments(0)

2012年10月14日

10月13日(土) デイサロン銀鈴堂 突然開催します(笑)

秋晴れの気持ちの良い朝・・・なんて寒かった朝でしょう。まりちゃんはあまりの寒さに起きたくなかったです。

コスモスは?
来週から三光のコスモスへお弁当を持って。なんて予定にはしていたのですが今日は?の声に出かけることにしました。三光までは行けないので長崎鼻へ行ってきました。


どうですか?綺麗でしょう?
三光のコスモスは面積が広いですが徐々に咲いていくので全部満開!になるまでは程遠いんです。先週うちの伊藤、藤原がプライベートで行ったけどまだパラパラだと言っていました。なんと、長崎鼻は満開!本当に綺麗でした。
以前、菜の花に行ったときTさんは絵を描いてくれました。
今回もコスモスを書きたいからとカメラを持参。コスモスは難しいんよっと言っていました。写真をみて書かれるそうです。



さて昼からはというと突然、またもや岡課長の陰謀で(笑)運動会?体育大会?が始まりました。

室内では風船バレー大会。真剣になり立ちあがってされる方もいましたが、ルールは座ってすることです。(笑)
デイサロン銀鈴堂の前では(屋外)2つの競技が突然行われたのです。ひとつは輪投げ。これって意外と真剣になりました。もうひとつは紐の付いた輪っかを引っ張るんですが引っ張るだけは面白くないので輪の中にはボールが入っています。輪からボールが出ないようにゆっくり急いでの競技となりました。土曜日とあってプラチナ通りにはボンネットバスが走ります。何をやっているのかとバスに乗っている方も不思議そうに通り過ぎて行きました。


さぁ最後は?

皆さんの顔をご覧ください。大きな口を開け・・・パン食い競争とはならずせんべい争奪戦(笑)人数分はあるので争奪戦ではなかったです。にしても皆さんが本気で参加してくれるので楽しかったです。
最後は、職員もせんべい食い競争へ参加。みなさん笑ってくれてありがとう。
  


Posted by 玉津座銀鈴堂 at 11:09Comments(0)

2012年10月14日

10月12日(金) デイサロン銀鈴堂 呉崎小学校へ

まりちゃんは毎日元気に稼働中!

金曜日のご利用の方は本当に仲が良いので出かけるときは一緒です。(笑)

お出かけにはもってこいの季節となり「どっかいかんの?」とよく言われます。
この日たまたま呉崎小学校で学習発表会があることを伝えると見に行ってみようとなりました。呉崎小学校は、以前も小運動会を見に行ってます。
全校生徒47名。今回1年生の音読の発表でした。物足りないのでは?と感じていましたが学校の生徒をこうやってみることがないので良かった。自分たちの時のPTAを思い出した。チャイムが懐かしい。などと若かりし頃を思い出しておられました。
また、お口の体操があったのですがこれがまた皆さんには好評でした。「あ・い・う・え・お」身振り手振りを組み込み口を大きくあける体操です。子どもと一緒に50音順を発声しましたよ。
Iさんはいつもは子どもが苦手と言っていたのに前回の時から誰よりも身をのりだし応援したりと違ったIさんが見られます。今回は児童の皆さんと過ごした時間に一句(俳句)できたとこれまた喜ばれていました。
日頃は行けないこんなお出かけもいいかもと感じたまりちゃんでした。
23日(火)は玉津座銀鈴堂の近くにある保育園へ慰問へ行きます。地域の子どもたちとの交流をこれから入れていきたいなぁと思っています。
  


Posted by 玉津座銀鈴堂 at 10:36Comments(0)

2012年10月14日

10月11日(木) デイサロン銀鈴堂 プラチナ市お知らせ

この日は・・・まりちゃんはお休みにて今月のプラチナ市のお知らせと変更します。

今月は、10月28日(日)がプラチナ市となっております。
今の段階で決定していることをお知らせいたします。
今回は、玉津座 銀鈴堂での催し物として 宇佐市岩崎にある むつみ幼稚園の園児の皆さんをお呼びしマーチングが行われます。かわいい年中、年長児の演奏を見に来てみませんか?実はまりちゃんの三人の子どももこの幼稚園に行っていました。子どもの元気な演奏で元気をもらえますので沢山の方に来てもらいたいと思います。
園児だけの催し物だけでなく、銀鈴堂では格安にてフライドポテト、ソーダ水も販売予定です。
同日、中央公園で子どもフェスタも開催されますので豊後高田市はお祭り三昧となっております

行楽シーズンまっ最中!豊後高田市まで足を運んでみませんか?待っています。  


Posted by 玉津座銀鈴堂 at 10:16Comments(0)

2012年10月14日

10月10日(水) デイサロン銀鈴堂 今日は穏やか?

朝晩が冷え込み元気だけが取り柄のまりちゃんは、毎日自己管理に苦労しています。(笑) 

さあこの日と言えば・・・先週はゲートボールでバトルがありとても心配していました。他のゲームも提案するのですがやはりゲートボールは外せないようです。

先週、ちょっといやな思いをしたYさんは「今日はしない」とはじめは言われていたのですが他の方から「一緒にしょうえ」と誘われやる気になってくれました。今日は大きな声は出ましたがバトルにはならずほっとしましたよ(笑)

また、もうひとつの活動はカラオケ。これも外せません。何とこの日はカラオケに5名と多くの方が参加。先週よりデイサロン銀鈴堂を利用になったIさんの唄声を聞いてみようと参加されました。歌好きが集まると機械の休むまがないくらいです(笑)



そんなこんなで今日は、とても穏やかなように感じました。
先週から開始のIさんは恥ずかしがりやで先週は皆さんの輪に入らず「仲間じゃない」との声もあり今日は何とか皆さんの中に入ってもらおう作戦がありました。私たち職員が言ってダメなら・・・歌仲間のAさんとみんなの中をとりもってくれるMさんにお願いして誘ってもらいました。昼食の時は残念にも皆さんのところで一緒に召しあがることはなかったです・・・が、昼休みにちょっとしたことでデイサロンの方へはいってくれました。昼からの体操にも参加し、皆さんへ紹介もでき一安心。
カラオケが済むとすぐに帰ってしまってましたが、この日は一緒におやつも食べてからの帰宅となりました。来週もこうなることを願って!
  


Posted by 玉津座銀鈴堂 at 10:02Comments(0)